また、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関しては「5月末までに決定できなければ責任を取る覚悟があるのか」と首相に迫る。
山口氏に続き、自民党の岡田直樹氏が質問。午後は、国民新党の亀井郁夫副代表、共産党の市田忠義書記局長らが質問に立ち、3日間の各党代表質問が終了する。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
・ 労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
・ 連続不審死 埼玉の事件、35歳女を殺人容疑で再逮捕(毎日新聞)
・ 「地味」「おとなしい」=華やかなブログと落差も−埼玉連続不審死・木嶋容疑者(時事通信)
・ 隠し金?豪雨被災「萩往還」から銅銭ザクザク(読売新聞)
・ <社民党>石川議員起訴で「辞職に値」(毎日新聞)
・ 埼玉など連続不審死、女を殺人容疑で逮捕へ(読売新聞)